top of page

サービス内容

①身元保証支援

さちまるは、終身にわたり身元保証を行います。


入院が必要になり病院から保証人を求められたり、

老人ホームなどの介護施設への入居時には必ず

身元保証人が必要です。

しかし身寄りのない方にとっては、

希望している施設や病院に入れない場合や、

賃貸物件の契約・更新が難しいことがあります。

緊急連絡先や身元保証をしてくれる人がいる事は、

今後の生涯の安心になる事は間違いないでしょう。


「親、きょうだい、友人に迷惑をかけたくない」
「頼れる人がいない」

といった思いをお持ちの方へ寄り添い、

身元保証に関する不安を解決することができます。

問診票への記入
手術室の外科医

​②万一の支援

自分の最期をいつ迎えるのか、

それは誰にもわかりません。


自分の亡き後は、誰が駆けつけをしてくれて、

葬儀や納骨を執り行ってくれるのかと考えてみた時に、

イメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。


最期を迎える場所、

それは自宅・病院・介護施設・仕事中・外出先で・・・

そんな時に備えて、手続きをスムーズに進められるように

準備をしておく必要があります。

万一の時は、24時間体制でさちまるのスタッフが駆けつけ、

医者による死亡確認への立ち合い・死亡診断書の受け取り、

そして死後事務手続きを担います。


病院や介護施設では死後のご遺体の安置は、

3時間がタイムリミットと言われています。

③葬儀支援

逝去後にはご遺体の安置や斎場の確保、

葬儀が必要になります。

生前に葬儀社や互助会などに契約されていた方はその業者が対応をしますが、

そういったサービスを契約していない場合で、緊急連絡先が不明な場合、病院が自治体へ連絡してご遺体の引き取りを依頼する​ようなことになってしまいます。

 

自治体は、ご遺体を一定期間保管して相続人や親族を探し、

見つからない場合は「行旅病人及行旅死亡人取扱法」に則り、自治体によって火葬・埋葬が行われます。

・葬儀や遺品の処理が希望どおりに行われない

・葬儀費用を友人や遠方の親族が負担する可能性がある

このような問題を対策するには、

生前に適切な準備をしておくことが大切です。

おおよそ3時間以内にご遺体を搬送し別の場所に安置する必要がある為、早急な対応が求められます。


さちまるでは、

万一の支援に加えて葬儀支援をご契約して頂くことで、

直ぐに駆けつけてご遺体の搬送・安置・斎場予約・火葬などの一連を担うことが出来ます。


基本的には直葬形式の火葬となりますが、緊急連絡先のご親族がいらっしゃる場合には、連絡して参列していただくように

お声がけすることも出来ます。

ビルの入り口
1720325279208~2.jpg

​④納骨支援

納骨先が決まっていない場合、

合祀墓や納骨堂などに納骨します。


宗派を問わない方、信仰している宗派の合祀墓や納骨堂を

利用したい方など、ご要望に沿って一緒に決めていきます。


・ご住職へのお布施や法要など

(何回忌まで依頼するか)

・永代供養など

​・霊園との連絡

⑤生活支援

さちまるの生活支援サービスは、

介護保険制度に基づく支援内容ではないので、

自由度の高いお手伝いが出来ます。

 

介護保険制度によるヘルパーが担えないサービスもあります)

・入院や退院時の付き添い、手術の同意や立ち合い
・入院費用の支払い代行
​・通院時の付き添い
・入居する老人ホームさがし、内覧の同行
・老人ホームへの入居に関する契約の代行
・買い物の付き添い・代行
・役所に申請する手続きの代行(委任状が必要)
・ケアマネージャーや各種事業所との
カンファレンスへ参加
​・ご親族への連絡
・ご自宅の環境整備
・公共料金など請求書の支払い代行
・お困りごとの相談
・お引っ越しのお手伝い
・お墓参りの付き添い
​・行楽の付き添い

・旅行への同行 など

White  Flower_edited.jpg

    一般社団法人さちまる

    (法人本部)

    〒245-0015

    神奈川県横浜市泉区中田西4-35-28

    戸塚第3ダイヤモンドマンション302

    (寒川事業所)

    〒253-0111

    神奈川県高座郡寒川町一之宮2丁目16-34

    キルシュ・ブリューテ101号室

    sachimaru.houjin@gmail.com

    TEL   070-5373-3686

    営業時間 平日 9:00~18:00

    お気にかかること、ご不明な点がありましたら
    電話、メールでご相談受け付けております。

    ご連絡ありがとうございます。

    © General Incorporated Association SACHIMARU

    bottom of page